転職を成功させるために>>詳しくはこちら

看護師だってズル休みしたい【バレない理由と当日欠勤の方法】

看護師だってズル休みしたい
  • URLをコピーしました!
悩めるナース

・看護師ってズル休みしてもいい?
・バレないような理由を知りたい
・ズル休みの方法は?

結論から先に言うと、どうしても仕事に行きたくない場合は休むことを優先してください

「ズル休み」というと響きが悪いですが、「なんだか調子が悪いなぁ。」、「今日は気分がのらなくて仕事に行きたくない…。」といった訴えは体調不良の前兆であったり、心身の不調のサインです。

とはいえ、自分ではしんどいと思って休んだとしても周りに「ズル休み」と思われるのも嫌ですよね。

そこで、ズル休みと思われない一般的な理由・例文・連絡の方法について説明していきます!

この記事はこんな人におすすめ

・職場に行く気が起きない人
・バレないズル休みの理由・連絡方法を知りたい
・ズル休みが続いている人

ナースあみ

仕事休みたい理由を言わなければいけない罪悪感により、結局出社するというループになりませんか!?

この記事を読めば、あなたも周りにバレずにズル休みすることができて、心身の不調に気が付くきっかけとなるでしょう。

休むときは「周りの人に迷惑をかけて申し訳ない。」と思いますよね。

ですが、体調不良はお互いさまなのでまずは自分の体を大切にしましょう

記事の後半でズル休みのマナーも解説しているので参考にしてください♪

読みたい見出しをクリック↓

看護師がズル休みをしたいと思うの理由

看護師がズル休みしたいと思う理由
ナースあみ

恥ずかしながら、私は過去に2回ズル休みをしたことがあります。

大学病院に入職して半年後・転職してから3か月後です。この時期は何かしらのストレスがかかる時期だと言えます。

心の不調

ズル休みをしたいときは、体の不調よりも心の不調が大半を占めています。

そして、当日欠勤をしたいと思う心理は以下のものがあげられます。

・なんだか体調が悪いような気がする
・どうしてもやる気が起きない
・仕事で思うような成果を出せていない(緊張する)
・人間関係が良くない(怖い先輩がいる、パワハラやいじめをうけている)
・インシデントを起こして職場に行くのが怖い

ナースあみ

あなたに当てはまるものはありましたか?

これらの気持ちがあるということは、少なからず職場に行くことでストレスがかかっている状況です。

また、ネガティブな気持ちが続いて食欲が出ない眠れないなどの症状があらわれたときは「ズル休みが続いている場合」の内容を読んでください。

気分がのらないときに職場に行っても、うまく仕事をこなすことができません。

真面目なあなたは「休んだら迷惑がかかる。」と思うことでしょう。

しかし、体調不良はお互いさまです。

悩めるあなた

今日は休んでリフレッシュして、次の勤務から頑張ろうかな。

くらいの気持ちでいいのです。

看護師のズル休みの一般的な理由

悩めるナース

休むと決めたけど、理由はなんて言えばいい?

ナースあみ

いかに正当な理由を言うかが重要です。

看護師のズル休みの一般的な理由は大きく分けて3つあります。

  • 自分の体調不良
  • 家族の体調不良
  • 急なトラブル

1番に思いつくのは「自分の体調不良」ですが、さまざまな理由が考えられます。

自分の体調不良

発熱、嘔吐、下痢や腹痛、生理痛、頭痛、倦怠感、悪寒、のどの痛み、鼻水…いろいろな症状が思いつきますよね。

私が実際に利用した理由は、

例1)「夜中から悪寒がして熱を測ったところ、38度以上ありました。解熱剤を利用しましたが現在も熱が下がらず、鼻水やのどの痛みもある状況です。大変申し訳ございませんが、お休みをいただきたいです。」

例2)「昨日の夜から下痢と嘔吐を繰り返しており、食事や休息が取れない状況です。本日は病院受診のためにお休みをいただいてもよろしいでしょうか。」

悩めるナース

え、こんなに考えないといけないの!?

ただの熱発や腹痛だけで休ませてくれるほど看護師の職場は甘くありません。

コロナが流行した時は、熱があってもカロナールやロキソニンを内服して働いているスタッフが多くいたので、しっかりとした理由を伝える必要があります。

ナースあみ

困った場合は、例文を使ってください。

家族の体調不良

同居している家族がいる場合、家族の体調不良として理由を伝えられます。

子供や同居している親の体調不良⇒病院受診のためお休みをいただきたい

親の介護をしている⇒その日のみ自分が見なければいけなくなったため

上記の理由が挙げられますが、自分が休みたい理由に家族のことをだすのは気が引けますよね。

急なトラブル

本当のトラブル発生時に信憑性が低くなるため、使い過ぎない方がいいことを覚えておいてください。

例としては、子供のけが、子供の幼稚園や保育園でのトラブル、通勤途中の事故に巻き込まれた、水回りやガスのトラブルなど。

しかし、これらの内容は疑われやすいことと、「トラブルが解決したら出勤してください。」と言われるのがオチです。

看護師がズル休みと思われやすい理由は?

ズル休みと思われる理由

看護師長に休む連絡をしたときに、

看護師長

ズル休みなんじゃないの?

このように思われてしまわないように、ズル休みだと思われやすい理由を押さえておきましょう。

忌引きや法事などの身内の不幸

悩めるナース

身内の不幸を理由にしたらつっこまれる心配なさそう。

このように思ったことはありませんか?

実はこの理由は縁起が悪い上に、ウソだとバレる確率が高いです。 

忌引きの場合、大きな病院では香典の準備のために葬儀場所を聞いたり手続きが必要な場合があります。

また、法事はあらかじめ日付が決まっているものであり、基本的に人が集まりやすいように土日に行われることが多いです。

そのため、平日に「法事で休みます。」と伝えると「なんでもっと早く言わなかったの?本当に法事なの?」と厳しい目を向けられることもあります。

ナースあみ

信頼をなくさないために正当な理由を使いましょう。

入院した方がいいくらいの体調不良

師長に電話することに慣れておらず、うっかり壮大なうそをついてしまわないように注意しましょう。

悩めるナース

・手術が必要なくらいの病気があって…
・腕を骨折してしまって…

これらの理由はウソだとわかりやすく、手術と言ってしまうとのちに面倒なことになります。(入院期間中は仕事を休まなくてはいけないので、診断書の提出を求められます。)

「1日だけ休めるような適度な体調不良」を装う必要があります。

看護師がズル休みをするときの連絡方法

当日欠勤の連絡方法

入職時に休む時の連絡方法を教えてもらったと思いますが、基本電話が多いです。

メールだと看護師長が見ない可能性が高いからです。

指定された時間に看護師長の携帯に電話⇒つながらない場合は職場に直接電話し師長に変わってもらうorその場にいるスタッフに伝えてもらい、師長や主任が来たら連絡してもらうという流れがいいでしょう。

看護師がズル休みする時のマナー4選

悩めるナース

ズル休みにマナーなんてあるの?

ナースあみ

あくまで「休ませてもらう立場」を忘れないことが大切です!

必要最低限のマナーを4つ紹介していきます。

勤務時間の前に看護師長に連絡する

「いつ電話したらいいか教えてもらっていない!」という人は、始業の30分前を目安にするといいでしょう。

あまりにも早い時間に師長に連絡すると迷惑であり、連絡する時間が遅いとスタッフ全員に迷惑がかかります。(受け持ち患者の調整などしないといけないため)

また、30分前であれば師長の携帯につながらなくても、職場に出勤している頃なので職場に連絡すれば話ができるでしょう。

体調不良の内容をはっきり伝える

電話をかける時は職場全体がバタバタしているタイミングになるので、体調不良の内容を簡潔にはっきりと伝える必要があります。

電話の時にはっきりしない理由を言われると師長もいい気がしません。

円滑に休む方向へ持っていけるようにしましょう。

いつから復帰できるのか伝える

師長とのやり取りの中で、「いつから復帰できるのか」を伝えるようにしましょう。

具体的にどのタイミングで伝えるのかというと、先ほどのわたしの2例で考えてみましょう。

例1)「夜中から悪寒がして熱を測ったところ、38度以上ありました。解熱剤を利用しましたが現在も熱が下がらず、鼻水やのどの痛みもある状況です。大変申し訳ございませんが、お休みをいただきたいです。」

師長「わかった。今日はお休みでいいから、病院に行ったら連絡してね。」

午後2時ころ「コロナやインフルの検査は陰性でした。解熱剤と風邪薬をいただいたので、明日の夜勤から復帰したいと考えています。

ナースあみ

病院受診した結果(うそ)と、いつから復帰できるのかを伝えると簡潔です。


例2)「昨日の夜から下痢と嘔吐を繰り返しており、食事や休息が取れない状況です。本日は病院受診のためにお休みをいただいてもよろしいでしょうか。」

師長「そんなに大変なの。病院に行った結果を教えて。」

午後3時まえ「胃腸風邪と診断されました。点滴をしてもらい、内服薬をいただきました。少し落ち着いてきたので明日からの復帰を考えています。」

ナースあみ

診断名(うそ)と、どのような処置をしてもらったのか、復帰の時期を伝えられると真実味が増します!

お昼過ぎ~15時ころに電話した方がいい理由は、もしあなたが明日以降の復帰ができないときに師長がスタッフの調整を行わなければいけないからです。

できる限り、日勤のスタッフがいて夜勤が来るまでのタイミングにしましょう。(今日の夜勤スタッフに変わってもらう可能性もあるため)

ある程度疑われないような裏工作が必要ですが、「ちゃんと復帰する気持ちがあります。」と伝えることが信頼に関係してきます。

感謝の気持ちを忘れない

当たり前のことですが、あなたが休んだということは代わりに働いてくれてる人がいます。

わざわざ菓子折りをもっていくほどではないですが、復帰したらきちんと全員にお礼を言いましょう。

そして、別の日に誰かが休んだ時に嫌な顔をせず「そんなときもあるよなぁ。」と少し寛大な気持ちになれたらいいですね。

【看護師】ズル休みが続いている場合

当日欠勤が続いている場合

1日休んだことで気持ちの切り替えやリフレッシュができたらいいですが、「それでも気が晴れない」「当日欠勤が続いている」というあなたに3つの提案があります。

ズル休みが続いている場合、それは「ズル休み」ではなく心身の不調です。

十分に体を休める

正直に今の気持ちを看護師長に伝え、連休をもらって心身ともに休むことをおすすめします。

師長に話すことで、職場に行くことが億劫になっている理由を整理できるといいですね。

人間関係がいやだ、自分のやりたいことができない、思うように成果を出せなくて落ちこむ、夜勤で体調がすぐれない…など多岐にわたる理由があるはずです。

看護師は連休が少なく、体をしっかり休められる機会がすくないのでリフレッシュできる日を設けることが必要です。

ナースあみ

師長に話しにくい場合は、先輩や主任など話しやすい人にまずは相談しましょう。

部署異動する

悩めるナース

・人間関係がいやだ
・先輩が怖い
・パワハラやいじめを受けている

このように人間関係で悩んでいる場合は部署異動することで解決する場合もあります。

部署異動は新しく勉強しなおさないといけないので大変な面もありますが、マニュアルや物品配置が大きく異なることは少なく、転職よりも楽な部分があるといえます。

お局にいじめられたという同期は、部署異動をしてからのびのびと仕事ができていると言っていました。

ちなみに、大学病院や総合病院では部署異動、系列の病院がある場合は病院間での異動をすすめられることがあります。

休職する

悩めるナース

休職はハードルが高い。

わたしもそう思っていました。

以前、わたしは転職先の病院でお局からパワハラを受け、最終的に適応障害の診断で休職しました。

記事の冒頭で話しましたが、「心の不調」があるときは体からSOSが出ているサインです。

以下に当てはまる症状はありますか?

【不安症状】不安・無気力・集中力の低下・焦燥感
【身体的症状】倦怠感・不眠・食欲不振・動悸・頭痛・胃腸の不調

これらの症状は「適応障害」に見られるものです。

辛い気持ちを抱えながら職場に行き、これらの症状が悪化するようなら早急に休んでください。

悪化してからでは治るまでに時間がかかるものです。

「休職や退職」について詳しく説明している記事をご覧ください。

【看護師】ズル休みする時は理由をはっきりさせよう

最後に、この記事の内容をおさらいしましょう。

この記事でわかったこと

・看護師がズル休みをしたいと思う理由の大半は「心の不調」
・看護師のズル休み一般的な理由は「自分の体調不良」
・ズル休みと思われやすい理由は「身内の不幸」
・マナーは「連絡の時間に注意する」、「理由を明確に」

記事のなかで「これなら使えそう!」というものはありましたか?

例文を使えば、あなたもズル休みだとバレることなく休みをもらえて、職場と良好な関係を続けることができますよ♪

ご覧いただきありがとうございました。

以下の記事の、わたしが実際に利用してよかった「おすすめの転職サイト6選」も参考にしてください♪

「にほんブログ村」に参加しています

「人気ブログランキング」に参加しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたい見出しをクリック↓